千葉県富津市関尻(せじじり)で毎年行われる綱つり「関尻の大わらじ」。 ムラに疫病や災いが入り込まないように、ムラ境に大きなわらじを掲げる。 このムラには、このような大きなわらじを履く大男がいるぞと示し、災いを撃退すると言われている。 千葉県内では、ワラで作った大蛇を掲げたり、サイコロや将棋の駒を掲げる地域もある。